MENU

けろけろけろっぴ消えた理由2選!パクリ・人気ない説はなぜ?口コミ・評判を調査

※本記事にはプロモーションが含まれています。

スポンサーリンク

サンリオのキャラクター「けろけろけろっぴ」ですが消えたと噂されているようです。

目次
スポンサーリンク

「けろけろけろっぴ」が消えた、人気ないとの声はなぜ?

けろけろけろっぴの人気がないという声をまとめました。

1.けろけろけろっぴは消えてない
2.他のキャラクターが出てきた

消えた、人気ないと噂される理由1:サンリオキャラクター大賞で一時的に順位がかなり下がった

スポンサーリンク

まず、1989年のサンリオキャラクター大賞で2位を獲得し、翌年には1位に輝いています。

しかし、1993年には10位圏外というランクダウン。

その後も10位前後をキープしていましたが、2015年には17位まで人気が落ちています。

2023年は12位、2024年は7位と徐々に順位を上げてきているので一概に人気ないとはいえませんね。

(出典:サンリオキャラクター大賞)

ちなみに2024年も1位はシナモロールです。強いですよね。

話を戻しますがけろけろっぴは消えたのではなく一時的に人気が下がっただけと言えます。

スポンサーリンク

消えた、人気ないと噂される理由2:他のキャラクターが出てきた

次に、他のキャラクターの人気が出てきたと考えられます。

サンリオは非常に人気です。

「カワイイ」ものには目がない女の子の心を掴んだキャラクターが、上位にランクインすると言えます。

2023年のサンリオ大賞の1位はシナモンロールで、4年連続首位を獲得しました。

次に、ポムポムプリンも4年連続で2位とゆるふわ系のキャラクターが上位にいることが分かります。

サンリオ大賞は、90位まで順位が出ますので、けろけろけろっぴの13位も決して低いわけではありませんね。

シナモンロールは2001年に誕生しており、誕生としてはけろけろけろっぴより新しいです。

魅力的な新しいキャラクターが次々に登場したことで、順位が落ちてしまったのでしょう。

一方で人気が急上昇中の「ハンギョドン」。

人気の秘密を調査しましたのでこちらの記事も見てください。

あわせて読みたい
ハンギョドンの人気なぜ?人気ない声も?気持ち悪い・可愛くないなど人気ないとの声も? ンリオのキャラクターである「ハンギョドン」が人気な理由について紹介いたします。 ハンギョドンが人気な理由とは? ハンギョドンが人気な理由は主に4つあります。 人...
スポンサーリンク

「けろけろけろっぴ」のパクリ?似たキャラクターの存在

世の中には、「かえる」のキャラクターが多く存在します。

けろけろけろっぴもその一つで、他にも「ど根性カエル ぴょん吉」「ケロロ軍曹」「カーミット」などです。

そんな中、けろけろけろっぴがパクリ事件になったのをご存じでしょうか。

平成13年に、土肥洋子さんがけろけろけろっぴが登場する15年も前から、似たイラストを製作していたことで「サンリオに100万円の損害賠償を命じた」事件が発生しました。

結果、かえるを擬人化する過程で「普通に行われる範囲内の表現である」とサンリオによる著作権の侵害ではないと判決。

キャラクターを知りながらにさせたのであれば、著作権の侵害になる可能性もあったということです。

スポンサーリンク

「けろけろけろっぴ」の良い口コミ1:コラボが豊富で可愛い

サンリオはコラボ商品がとても多いです。

例えば、キティちゃん。

ブランドやアーティスト、全国のご当地キティちゃんとしても誕生しています。

そんなサンリオキャラクターのアイドルのように、けろけろけろっぴもいくつかコラボしてきました。

まず最初は、2016年の「ど根性ガエル」とのコラボ。

カエルのキャラクター同士が、夢のコラボとあって注目された一作です。

漫画以外にも、信州ハムのグリーンマークシリーズとのコラボが開始し、商品のパッケージにも使用されました。

極楽湯とのコラボでは、コースターやフェイスタオルのオリジナル商品も販売。

浴室や風呂桶もけろけろけろっぴにデザインされた「けろけろけろっぴの湯」が、期間限定でオープンしました。

セブンイレブンには、けろけろけろっぴとコラボしたケーキが販売されています。

けろけろけろっぴの誕生日、7月10日に合わせてケーキとコラボしたそうです。

メロンクリーム味で、見た目も可愛くて贅沢な味を味わえそうですね。

イベントや食べ物を紹介しましたが、雑貨品ともコラボしています。

有名雑貨「イッツデモ(IT’S DEMO)」が「けろけろけろっぴ」×「ゴロピカドン」とコラボ。

販売したのは5月ということで、梅雨前にピッタリなコラボといえるでしょう。

付箋やポーチ、スマホケースなどランナップも豊富で、カラフルで可愛い傘も人気を集めていました。

スポンサーリンク

「けろけろけろっぴ」の良い口コミ2:見ているだけで癒される

けろけろけろっぴの人気は、とにかく「癒し」にポイントがあります。

見ているだけでも可愛さが滲み出ているカエルのキャラクターが、なんとも言えないですよね。

けろけろけろっぴは「カエル」ということで、少し苦手な人も多いかと思います。

しかし、まん丸お目目と短い手足がとても可愛くて、誰からも愛されるキャラクターへとなりました。

30代~40代の人には懐かしさもあって、子供だけでなく大人からも人気。

また、シナモンロールのように女の子からの圧倒的人気を集めているキャラクターではなく、男女から愛されているのも人気のポイントと言えます。

今でも多くグッズが販売されており、コレクションしている人もいます。

カエルキャラクターなのに、癒しになるのはけろけろけろっぴだけでしょう。

人気の低迷が気になりますが、決して消えたわけでもなく人気がなくなったわけでもありません。

今後も、新しいサンリオキャラクターは増えると思います。

それでもけろけろけろっぴは、年齢問わず男女から愛されるので、人気が持続するでしょう。

スポンサーリンク

そもそも「けろけろけろっぴ」とは

けろけろけろっぴとは、サンリオのキャラクターで蛙をモチーフにしたキャラクターです。

ドーナツ池の「けろけろハウス」に住んでいる元気いっぱいの男の子。

平泳ぎは苦手で、クロールが得意という設定も印象的です。

1987年に梅雨のプロモーション企画として開発されました。

1990年には人気最高潮で「サンリオキャラクター大賞」で1位を獲得しています。

アニメとしてももちろん、楽曲やゲームソフトも開発され、2016年には「ど根性ガエル」とのコラボレーションもしています。

項目内容
キャラクター名けろけろけろっぴ
モチーフカエル
発売年1987年
デザイナー地井明子
キャラクター大賞順位1位(第5回)
愛称けろっぴ
関連キャラクターぴっき、ころっぴ、けろりーぬ、ガンタ、きょろすけ、ノーベルン、てるてる、でんでん
出演けろけろけろっぴの大冒険、はすのうえタウン危機一髪!
誕生日7月10日
公式サイトけろけろけろっぴプロフィール
スポンサーリンク
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次